八坂神社 (京都府) の見どころとアクセス方法

日本語 | English

八坂神社は京都市東山区に位置する神社で、「祇園さん」として親しまれてきました。国宝指定の本殿では、厄除け、縁結び、商売繁昌など様々なご利益があるとされており、境内には美容の神様や縁結びの神様などが祀られています。また、日本三大祭の一つである祇園祭は八坂神社の祭礼であり、多くの人々が訪れます。

この記事では海外および国内からの旅行者の方向けに、八坂神社の見どころとアクセス方法についてご紹介します。

八坂神社(0)

(Last modified: )

(都道府県 : 京都府 , カテゴリー : 神社)

八坂神社の見どころ

八坂神社は、京都市東山区にある神社で、全国にある八坂神社や素戔嗚尊を祭神とする約2300の神社の総本社となっています。創建の時期については諸説ありますが、876年という説が有力です。元々の名称は祇園社で、祇園感神院と呼ばれた時期もあります。このことから「祇園さん」と親しまれてきました。現在の八坂神社という名称になったのは明治時代の神仏分離の時期です。

本殿には素戔嗚尊と妻の櫛稲田姫命の夫婦神、その子どもである八柱御子神の三柱が祀られており、厄除け、縁結び、商売繁盛など様々なご利益があります。また本殿は池の上に建っており、池には「青龍」が棲む龍穴があると言い伝えられています。現在の本殿は1654年に徳川家綱により再建されたもので、国宝に指定されています。

日本三大祭の一つである祇園祭は八坂神社の祭礼として行われています。八坂神社の創建当時から続けられており、1000年以上の歴史があります。2009年にはユネスコの無形文化遺産に登録されました。祇園祭の際には神輿渡御までの間、本殿前の舞殿に三基の神輿が安置され、見ることができます。

八坂神社の境内には美の神様である美御前社や縁結びの神様である大国主社などがあります。興味がある方は事前に場所を確認し、訪れてみてはいかがでしょうか。また八坂神社に隣接している丸山公園は、桜の名所として知られています。桜の開花時期に訪れた場合は是非丸山公園も散策されてみてください。

八坂神社(2)

八坂神社(3)

八坂神社(4)

八坂神社(5)

八坂神社(6)

八坂神社の住所およびアクセス方法

八坂神社の住所は「京都府京都市東山区祇園町北側625」です。最寄り駅は京阪電車祇園四条駅です。駅からは徒歩5分ほどです。または阪急電鉄京都河原町です。駅からは徒歩8分ほどです。

八坂神社の近くにある観光スポット情報

八坂神社の近くには、他にもいくつかの観光スポットがあります:

清水寺
八坂神社から徒歩で約15分ほどの場所にある清水寺は、京都を代表する観光地の一つです。清水の舞台からの眺めは絶景で、四季折々の風景が楽しめます。また、ここで手に入るお茶とお菓子も評判です。

祇園
八坂神社のすぐ近くに広がる祇園は、伝統的な町並みがそのまま残るエリアで、古き良き日本を感じられます。祇園の中心部には、料理店や茶屋、バーなどが点在しており、美味しい食事や一息つくことができます。

高台寺
八坂神社から北へ歩いて約10分の場所に位置する高台寺は、素晴らしい庭園と壮観な眺めで知られています。特に秋の紅葉と春の桜の季節には多くの観光客で賑わいます。

八坂の塔
八坂神社から南へ少し行ったところに位置するこの塔は、室町時代に建てられ、重要文化財に指定されています。塔の周辺には庭園が広がり、四季折々の美しい風景が楽しめます。

八坂神社に関するその他の情報

八坂神社に関するオフィシャルサイト:

https://www.yasaka-jinja.or.jp/

八坂神社(1)

-- --

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

( Written by Tatsuo Ikura )