c 神社 | Let's travel to Japan

神社

日本語 | English

日本各地にある観光スポットの中から、神社に関する観光スポットを都道府県別にご紹介します。

神社(0)

(Last modified: )

東京都

明治神宮は東京都渋谷区に位置する神社で、明治天皇と昭憲皇太后を御祭神としています。広大な森に囲まれており、都会の中にあるにも関わらず静寂に包まれています。境内には花菖蒲が美しい御苑や宝物殿があり、また「清正井」などのパワースポットもあります。初詣の参拝者数は例年日本一となり、多くの方から親しまれています。

神奈川県

鶴岡八幡宮は、源頼義により建立され鎌倉幕府初代将軍源頼朝によって現在の位置に奉遷されました。その朱塗りの社殿と、勝負運や仕事運を司る「八幡神」が祀られる本宮が特徴的です。境内には源頼朝が命じて造られた源氏池と平家池があり、季節によって桜や蓮の花が咲き誇る美しい風景を提供します。

栃木県

栃木県にあるユネスコ世界遺産の日光東照宮は、日本の歴史と文化に深い洞察を提供する魅力的な観光地です。徳川家康を祀るこの神社は、陽明門や五重塔などの壮麗な建築要素を誇ります。眠り猫や見ざる言わざる聞かざるの彫刻は、日本の民話を視覚化したもので、見るべきものです。さらに、東照宮美術館では、江戸時代の豊かな歴史が示されています。秋の紅葉や春の桜の季節には、その美しい風景が一層引き立てられます。

愛知県

熱田神宮は愛知県名古屋市にある神社です。熱田神宮が創建されたのは 113 年で約 1900 年前となります。三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)が祀られていることで知られています(天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)とも呼ばれます)。境内には約6000点におよぶ宝物が収蔵された宝物館があるほか、樹齢 1000 年以上と言われる大楠や、織田信長が桶狭間の戦いの前に戦勝を祈願し、大勝したことのお礼として奉納した信長塀などがあります。

京都府

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にある神社です。稲荷大社はお稲荷さんの名前で親しまれており、伏見稲荷大社は全国に30,000社あるお稲荷さんの総本宮です。願い事の感謝のしるしとして奉納された約1万基の朱色の鳥居が稲荷山の参道に並んでいます。特に隙間なく並んだ千本鳥居が有名で、海外の方が日本で訪れてみたい場所として常に上位になっています。五穀豊穣の神様として信仰されてきましたが、現在は商売繁昌、産業興隆、家内安全、交通安全、芸能上達の守護神としても信仰されています。

奈良県

春日大社は奈良県奈良市にある神社で、全国に約1,000社ある春日神社の総本社です。奈良時代の768年に、平城京の守護と国民の繁栄を祈願するために称徳天皇の勅命を受けて、藤原氏により創建されました。平安時代から寄進されてきた約3,000基の灯籠を参道や本殿周辺の回廊で見ることができます。春日大社はユネスコの世界遺産に登録されており、古都奈良の文化遺産の一部となっています。

-- --

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

( Written by Tatsuo Ikura )